ドーナツ部長について

初めまして、ねじねじドーナツ部長です

ねじねじドーナツ部長は元イケメン?

このサイトではもう当たり前のように「ねじねじドーナツ部長」と言って紹介をしていますが、もしかしたら「え…知らない」という方がいるかもしれないので、もう一度おさらいをしておきましょう。

コレクション「Wearable DONUTS」より抜粋

ねじねじドーナツ部長とは、大好きなドーナツにハマってしまい、ドーナツと共同生活を送ることになった「部長」さんのことです。自分自身の体の一部分として、ねじねじドーナツを身につけて日常生活を送っています。ここで、部長というキャラクターについて、特徴を記載しておきます。

私が部長です!簡単に自己紹介を。

・好きなドーナツは、シナモンシュガーのねじねじドーナツ
・仕事はいつも定時上がり、行きつけは駅前のドーナツ屋さん
・昔は、イケメンだった説もあり(いつからドーナツと一体化したのかはヒミツ)
・とある街の一角で、奥さんと娘の3人で暮らしている

部長の1日を所有するNFT

部長自身のお話として、現時点で出せる情報はココまで。残りの情報は、OpenSeaのコレクションに記載の「Description」をぜひぜひご覧ください。部長がドーナツとどんな日々を過ごしているのか、部長の1日=1作品としてMINTしていますので、部長が体験した日々の出来事を追ってみてください。

部長NFTには、色々な遊び要素が詰まっています

つまり、部長NFTを1つ所有するということは、部長の1日を所有することになります。PFP(ProFile Picture)としても使えますので、お迎えくださった方の中には、Twitterのアイコンにしている方も多くいます。

-ドーナツ部長について
-,