(※このページは、2022/6/16 に更新されました)
Kawaii Meta Collage とは?
Kawaii Meta Collageとは、Kazushi Fujiiさんがアートワークを手がけるジェネラティブコレクションです。はやっちさんのTweetにもあるように、三菱地所とのパートナー契約を締結したことで話題になっています。
この度、私がDevをしている @KawaiiMetaNFT が、三菱地所とパートナーシップ契約を結んだことを発表します。三菱地所さんは、今後数年後に来るメタバースに備え、長期的視野で取り組みを進めたい熱意に溢れています。 pic.twitter.com/PHNzcvxS2F
— Hayatti.eth @ はやっち (@HayattiQ) June 8, 2022
Kawaii Meta Collageについて情報を追ってみましたが、どうやら「ただのジェネラティブコレクション」ではなく、日本文化や芸術とも大きく関係するプロジェクトの一部であることが分かってきました。
プロジェクトの全容を見てみましたが、奥が深い…!そして、何よりワクワクしました!
ここでは、Discord内の情報やプレリリースから読み解いたプロジェクトの全容をまとめていきます。
Kawaii Meta Collage の運営について
ファウンダー:Ryoko Takeiさん @ryoryotan
声楽家/マーケティングのスペシャリスト。豊富な経歴と実績をお持ちの武井さん、NewsPicksのプロフィールが分かりやすいです。
ディベロッパー:はやっちさん @HayattiQ
数々のプロジェクトでファウンダーやディベロッパーを務める。
【実績】Love Addicted Girls/SoundanNFT/AstarCats
ファウンダーとしてリリースしたLAG(Love Addicted Girls)の一般販売は1分で完売。ちなみに…LAGは文化庁文化審議会第1期文化経済部会でも取り上げられています。
アーティスト:Kazushi Fujiiさん @kazushi_fujii_
NFT artist/Collage artist/Art director。Adobe主催のコンペで受賞実績多数のクリエイター、Kazushiさんです。
※HPを見ると、過去のAdobeコンペでの受賞作品が閲覧可能。とんでもないです!
【Kazushi Fujiiさんのコレクションはコチラ】
○Kawaii Girl Collage :OpenSea
○School Girl Collage:OpenSea
ご自身もオペラ歌手として活動しながら、芸術・文化の歴史的な背景の知識も豊富で、マーケターとしての実績もすごい武井さんと、数々のNFTプロジェクトを成功に導いてきた はやっちさん。さらに、あのCloneXの創業者のBenit0氏より名指しで、優れたクリエイターの一人に挙げられたKazushi Fujiiさん。このコレクションがいかに期待値が高いか、これだけでも十分伝わりますよね。
Kawaii Meta Collage を包括するプロジェクト
実は、このKawaii Meta Collage は大きなプロジェクトの一部でもあります。「Opera meets Metaverse supported by Mitsubishi Estate」という、メタバース上に「オペラハウス」をつくります!というプロジェクト。Kawaii Meta Collageは、このプロジェクトが発行するNFTコレクションという位置付けです。
武井さんのVoicyを聴いて初めて知ったのですが…「オペラ」というのは、イタリア語で「壮大なお仕事」という意味。いわゆる「歌劇」のイメージが強い言葉ではありますが、実はもっと大きな枠組みを指す言葉だったんですね。このプロジェクトはまさに、オペラに限定せず、映像、絵画、文学といった、あらゆる文化や芸術が集合する場所をメタバースにつくるというもの。日本のありとあらゆる芸術や文化をメタバース上に展開し、だれでも気軽に、ちょっと文化に触れることができる…そんな場所を目指しているそうです。
パートナーシップ企業
このプロジェクトの特徴は、メタバース開発とメディアによる情報発信において、企業とパートナー契約を結んでいることにあります。
○メタバース開発 パートナー
三菱地所株式会社
○メディアパートナー
Forbes JAPAN
メタバースの世界に誰もが知る不動産ディベロッパーの参入と、メディアとの連携。ここまでバックグラウンドがしっかりと固められていて、かつ先鋭的で面白いことをやろうとしているプロジェクトがあったでしょうか。もう、ワクワクしかしません。
手に入れる方法は?
はやっちさんのツイートによると、「Kawaii Meta Collage」 ホルダーは、メタバース上でのアーティストプロジェクト及び、アーティストが発行するNFTの優先アクセス権を得ることが可能になる…とのこと。
KMC ホルダーは、今後実施されるメタバース上のアーティストプロジェクト及び、アーティスト発行NFTへの優先アクセス権を得ることが可能です。今後、世界に名だたる大企業が、我々のNFTを入り口にNFT及びメタバースに参入します!
— Hayatti.eth @ はやっち (@HayattiQ) June 8, 2022
現在公開されているのは、Adobe社が主催する「ポスターコンテスト」の優秀賞作家のNFTです。「Kawaii Meta Collage」 ホルダーは、エアドロップ(WLまたはフリーミント)で受け取ることができるということ!
今回発行する「Kawaii Meta Collage」のNFTを保有する方には、Adobe社が行うポスターコンテストの優秀賞作家NFTのエアドロップ(WL or FreeMint)を受け取ることが可能です。
— Hayatti.eth @ はやっち (@HayattiQ) June 16, 2022
今後、Kawaii Meta CollageのNFTを持つホルダーには、様々な有名企業・有名作家のNFTを優先的に獲得できます
気になる入手方法ですが…これを書いている2022/6/10時点では、詳しいMINT情報はまだ公開されていません。
※2022/7/10にMINT情報 が公開されました。下記へ更新・記載させて頂きます。
MINT情報
・数量:5,555体
・価格:WL/0.03ETH、パブリック/0.04ETH
※1WLあたり3MINTまでOK
・プレセール:2022/7/13 19:00(JST)〜24時間
・パブリックセール:2022/7/14 19:00(JST)
・販売チェーン:ETHチェーン(当初のSolanaチェーンから変更)
ただし、プレセールに参加できるホワイトリスト(WL)は現在配布中です。WLには3つの種類があることが、Discord内でオープンにされています。
・Meta List
アーリー向け、コミュティ内のアクティブなユーザー、パートナープロジェクトやインフルエンサーによるGiveaway
・MetaList event
Discord内のイベント(パズルゲーム大会など)参加者へのプライズ
・Kazushi Collector
Kazushi Fujiiさんのコレクションホルダー
さらに…これら3つのWLは、併用が可能とのことです!これは何としても手に入れたい…と思っていますが、果たして。
引き続き、公式アカウント(@kawaiimetanft)の情報発信、はやっちさん、Kazushiさんからの情報発信を追っていきます。
プロジェクトのAMAより
2022/5/26にTwitterスペースで開催されたAMA「武井涼子さんにKawaiiMetaCollageプロジェクトで実現したい事を聞いちゃいますよ〜」の内容から、武井さんの熱量や想いがわかるエピソードを抜粋してまとめます。
オペラ歌手、国内企業・外資系企業でマーケターとしての豊富な実績を持つ武井さん。2000年代のムーブとして起こった「日本の失敗を見て、反面教師的に使われる日本のコンテンツ・産業」、いわゆるJPNバッシングを目の当たりにして、日本文化や芸術を世界に発信したい!という想いが強くなりました。海外では、意外にも若い人がオペラを見に行って楽しんでいますが、その一方日本では、伝統的な文化(能や歌舞伎など)に若い人はあまり行かない…という傾向が強い。この違いはなんなのだろう…と。
日本では、日本国内の文化や芸術を学ぶ機会が、絶対的に少ないのではないかと、思ったそうです。Kazushi Fujiiさんのような、実績のあるクリエイターは日本国内にもたくさんいて、そのクリエイターの作品そのものや、作品が生まれた背景にもっと触れてほしい!つまり、文化や芸術に関わることが、もっとカジュアルなものとして若い人に認知されてもいいのでは…と考えるようになったそうです。
「ここに来れば、ありとあらゆる芸術・文化に気軽に触れることができる」
そんな、文化の香りがする場所をメタバースにつくりたい。
このプロジェクトの根底にある熱量が、ほんの少し分かったような気がしました。
こういう想いがベースになっている、日本発のメタバースプロジェクトっていうだけでワクワクしますよね。実業として芸術文化とマーケティングを絡めた活動をされている武井さんが相当な熱量をもって進めるメタバースプロジェクトだからこそ、期待値が高いと言えるのではないでしょうか。
Kawaii Meta Collage を描いてみた(ファンアート)
これを書いている2022/6/11現在で、Meta List 獲得ができるかもしれない…Fan-art企画がDiscord内で開催されています。
よし!Meta Listを獲得するぞ〜!と意気込んで、ファンアートを描いてみました。
背景のプロジェクトがとても楽しみで、めちゃくちゃ注目している「Kawaii Meta Collage」のファンアートを描いてみました。
— みうらドーナツ🍩部長エコノミクス発動中🔥|miuradonuts.eth(🍩,🏀) (@WinstonDreamer) June 11, 2022
MetaList(WL)を獲得するチャーンスです!✨
※引用下Tweetの記事にて、「Kawaii Meta Collage」について書かせて頂きました✍️#KMCollageArt https://t.co/OIX2Tlfyng pic.twitter.com/G8rRuIm8hM
(追記 2022/6/16)
見事…Discord内で開催されたファンアートコンテストにて、"Kazushi's selection"【カズシさん選考10枠】に選んで頂くことができました!念願の…ホワイトリスト「Meta List (Event)」を獲得致しました!