NFTの使い方 NFTを深く知る

NFTフィジカルイベントのススメ

この記事の内容は、2022/6/28 渋谷TRUNK(HOTEL)にて開催された「NFT ART TOKYO」へ行き、私自身が感じたことをまとめています。

NFT ART TOKYO とは?

イベント概要

・TRUNK(HOTEL)※東京都渋谷区/場所はコチラ

・2022/6/28 19:00〜開場

・参加費は無料、NFTクリエイター/コレクター/ファウンダーのイベント

・作品展示、DJ、ライブペインティングなどフィジカルな体験もあり

※ライブペインティングは、おにぎりまんさん @onigiriman1998 が担当

・ADMEN DAO/パウチの会/GASHO2.0 などのビッグコミュニティがサポート

Twitterのタイムラインでも早々に現地入りを表明するクリエイターさん、コレクターさんが大勢いて、国内最大級のNFTイベントとなることは誰もが予想していたことでしょう。会場のキャパシティが300人なのに対して、「現地へ行っても、中に入れないんじゃないか…」という懸念もあったほどです。

村上隆さんが当日会場に現れるかも?……と、しきりに噂されていましたね

大変な混雑が予想されましたので、会場付近の様子を見て歩いたり、他のクリエイターさんとの待ち合わせ場所を探したりと、念入りに下見を行いました。

主催者およびサポートコミュニティ

公式HP(コチラ)で公開されたコミュニティメンバーの豪華な顔ぶれをぜひご覧ください。有志のメンバー同士で呼びかけ合って、これだけのメンバーが集まるわけですから、「ヤバいイベント」だということが分かると思います。

公式HPにアップされた「コミュニティメンバー」一覧

主催の「Stoned Pixel Human」をはじめ、パウチの会でおなじみのメンバーや、誰しもがお世話になっているNFT情報コレクターのmiinさんなどがサポート役として脇を固めています。

実際の会場の様子

開場予定時刻 19:00の10分ほど前には、TRUNK(HOTEL)へ到着したのですが、既に多くの人だかりができいていました。開場を迎えると、室内のスペース、屋外のテラス席は超満員。すれ違うのもやっとの思い、それくらいに人で溢れていました。

【屋内】とにかく熱かったメイン会場

・入口付近:「GASHO 2.0」有名作品をしたギャラリー

・BARカウンター:ドリンクを購入可能(お酒・ソフトドリンク)

・DJブース、ソファテーブル、一人がけのイスなどが設置

【屋外】ゆっくりとお話したい人向けのテラス席

屋内に比べてゆったりと会話ができるテラス席が、名刺交換など交流メインの場でした

NFTにおけるフィジカルイベントの盛り上がり

今回のイベントには、会場のキャパシティ300名想定に対して、2,000人超の方が来場されたとのこと。平日の夜のイベントに、これだけの人数が集まるのですから、文字通り「熱狂」と言える盛り上がりでした。

NFT ART TOKYOの特殊性

これまでも、フィジカルなNFTイベントは多く開催されてきましたが、今回の「NFT ART TOKYO」はかなり特殊でした。

今回のイベントの特殊ポイント

・クリエイター/コレクター/コミュニティ/企業/メディアと幅広い属性が集結した

・インフルエンサーや有名人によるトークセッションがない。

・作品展示は10点ほど。CloneX/BAYC/doodles/Goblinなどの有名作品のみ。

・主催はコミュニティ(有志のメンバー)、企業が主体のイベントではない。

・日中の開催ではなく、夜19:00からのスタート

一般的な展示会の場合、クリエイター同士の交流が、会場内で繰り広げられる立ち話の中心となります。今回の場合では、クリエイターやコレクターだけでなく、コミュニティのメンバーや企業・メディアといった多様な属性の方が参加していたので、思わぬ話を聞くことができた方も多かったのではないでしょうか。

作品展示では、有名作品のみの10点ほどを「GASHO 2.0」による、ハイクオリティなリアルプリントで見せていました。展示スペースというよりも、「あの作品をこんなにも間近で!」と写真撮影のための場所となっていました。つまり、「展示がメインのイベントではない」ということです。

また、これだけの集客にも関わらず、トークセッションなどの登壇イベントは、一切ありません。「集まった方同士でワイワイ話をしてください」という、まさに交流のための場であったことも、このイベントの独自性の一つです。

私は2時間ほどを会場内で過ごしましたが、「どう楽しむのかは、参加者の自由」そんな感じのするイベントでした。NFTという共通の関心を持った人間同士が盛り上がるのに、運営者が用意する特別なメニューは必要ないのかもしれませんね。

フィジカルイベントへ参加のススメ

今回、イベントに参加してたくさんのクリエイターさんとお話しをすることができました。NFTを始めた初期の頃からフォロー頂き、常に有益な情報を提供してくれるmiinさん、いつもTwitterでリプを含む応援をしてくれるクリエイター仲間の方々、ONIコンメディアでお世話になっているONIちゃんなど、本当にたくさんの方にお会いすることができました。

NIKOさんに頂いたNTPステッカーは、撮影前に貼ってしまいました

声しか聞いたことのない方、声すらも聞いたことのない方など、実際にお会いしてみると、不思議と親近感が湧きました。 人見知りの部類に入る私が、そう感じるのですから、きっと多くの方がそう感じることでしょう。

当たり前の話ではありますが…作品や情報発信を通して交流のある方と、フィジカルの場で出会った場合、人は安心するものなんですね。素性を明かすことができない場合は仕方ありませんが、全てのクリエイターはフィジカルの場へ行くべきだと、強く思いました。

【人見知りの方向け】フィジカルでの立ち回り方

フィジカルイベントへ行きたい気持ちはあるのですが、人見知りはどうすれば…?

これまた、人見知りの部類に入る私が考える、立ち回り方をいくつか紹介します。勇気を出して会場に行った後は、以下のことを心がけてください。

・1人でいないように心がけましょう

1人でいるよりも、数人でいる方が誰かが近づいてくる確率が上がります。行動を共にしている人が、今まさにお話をしているその人。その人こそが、自分の会いたかった人だった!というパターンに、私は何度も出くわしました。

・自分が何者なのか、一目で分かるアイテムを用意しましょう

クリエイターさんの作品や名前は知っていても、「顔は分からない」というパターンがほとんどだと思います。そんな時に役立つのが、一目でその人と分かるアイテムです。例えば…作品をバックプリントしたTシャツ、展示会やイベントで着るお決まりの服装(ユニフォーム)、帽子やぬいぐるみなどのアイテムなど。「あの人、〇〇さんじゃないかな…」と分かるだけで、人は一気に話かけやすくなるものです。

・自分から話しかけられる理由を用意しておきましょう

自分から話しかけにくい…という方は、まずは名刺を必ず用意しましょう。「名刺交換」というのは、自分から話かけるために最適なイベントです。

・事前に聞きたいこと、話したいことは想像しておきましょう

せっかく、会いたかったクリエイターさん/コレクターさんに話しかけても、名刺交換だけで終わってしまっては…もったいないですね。名刺交換だけで終わってしまいがちな方は、事前に聞いてみたいこと/話してみたいことを想像しておくと、きっと有意義な時間になるはずです。

これを書いている2022/6/30時点では、7月・8月と大型のNFTフィジカルイベントがいくつか予定されています。予定の合う方は、ぜひ一度イベントへ足を運んでみてください。

そして、ドーナツ部長のシャツを着ている私を見かけたら、ぜひお気軽にお声かけください。喜んでお話をさせていただきます。

追記:NFTが届きました!

会場内に併設されていたギャラリー内には、来場者向けのNFT配布ブースがありました。QRコードを読み込むと、申請フォームへ飛ぶことができ、ウォレットアドレスを登録する…というものです。想定以上の申し込みがあったということで、配布に時間を要することがアナウンスされていましたが、2022/7/9にウォレット内に入っているのを確認しました。

「NFT ART TOKYO OG PASS」

NFTの名前は「NFT ART TOKYO OG PASS」とあり、発行数量は777点。「OGパスとして、保有していると特典を受けられる」とあります。運営の方がとても強いコミュニティの方なので、どんな特典があるのか…思わず期待をしてしまいますが、こんなカッコイイOGパスを頂けるだけで正直満足です。

次回の「NFT ART TOKYO」開催も楽しみにしています!

ぬるぺでぃあ

A. Miura

通称「みうらドーナツ」。本業はRPA/DX系のSEであり、ねじねじドーナツ部長の作者でもある。大好きなドーナツにハマってしまい、ドーナツとの共同生活を送っている「部長」さんの日常をNFT化する日々を送る。

「ぬるぺでぃあ」の更新通知を受け取ろう!

下記「購読」ボタンより、このブログの更新情報を受け取ることができます。(※「購読」と書かれていますが、無料で利用可能です。また購読には、メールアドレスの入力が必要ですが、入力いただいたメールアドレスは、更新情報の通知の目的以外には使用しません)

-NFTの使い方, NFTを深く知る
-,